カカオの効能|チョコレートとココアで美味しく健康になろう

チョコレートの食物繊維は特に効果が高い

食物繊維とは、体内で吸収されない食物成分をいいます。
食物繊維には次の働きがあります。

 

  • 便通が良くなる→結腸がんの予防
  • カロリーのとりすぎの防止
  • コレステロールの余分な吸収を防ぐ
  • 血糖コントロールを助け、腸内の善玉菌が暮らしやすい環境を作る

 

食物繊維には、高血糖、高脂血症、高血圧などを防ぐうえでも、欠かせない成分です。

 

チョコレートに多量に含まれるリグニンの効果

カカオマスの成分の約17%は食物繊維です。こんなに多くの食物繊維を含む食品はありません。
食物繊維といってもいろいろあります。
チョコレートに含まれる食物繊維の52.9%がリグニンという物質です。
これほどリグニンを含む食べ物は珍しいです。

 

リグニンには次の効果があります。

  • 便秘を防ぐ
  • 血中のコレステロール値を下げる
  • 腫瘍ができるのを防ぐ

 

コレステロール値を引き下げる理由

体内では、脂肪消化のために胆汁酸が働いていますが、この胆汁酸の原料となるのがコレステロールです。
脂肪分の多い食べ物を摂取するとコレステロールが増えるのは、この胆汁酸のためです。
リグニンは胆汁酸を吸着し、そのまま体外に排出してしまう役割があります。
胆汁酸が体外に出ることは、コレステロールを体外に出るということになり、結果的にコレステロール値が下がるのです。

 

板チョコ2枚で一日に不足する食物繊維を補える

食物繊維の目標摂取量は1日、20〜25グラムです。
日本人の食物繊維摂取は少なく、平均は1日15グラム以下です。
不足量は5〜10グラムですので、板チョコ2枚で十分に補えます。
また、チョコレートに含まれる食物繊維は、リグニンなどの良質なものが主体ですから、単に食物繊維の不足を補う以上の効果が期待できます。

 

 



チョコレートの食物繊維は特に効果が高い関連ページ

ギネス長寿者はチョコレート大好き人間!
一週間に15枚の板チョコレート相当を食べていたそうです。
「チョコレートを食べると鼻血がでる」はウソ
「チョコレートを食べると鼻血がでる」の噂が広まった理由とは?
チョコレートを食べるとニキビが出来る?
「チョコレートを食べるとニキビが出来る?」はウソホント?
チョコレートを食べると眠れなくなる?
チョコレートを食べると興奮して眠れなくなるという説はウソホント?
板チョコの溝は割りやすくするためのものではない
板チョコの溝は何である?
チョコレートには良質なミネラルが豊富
チョコレートには日本人に不足する栄養素が含まれてます。
カカオは薬として使われていた
エルナン・コルテスはカカオを薬として使っていました。
液体から固体へチョコレートの進化
19世紀チョコレートの歴史に革命が起こります。チョコレートにまつわる4つの発明がされます。
日本で初めてチョコレートを食べた人は?
日本で初めてチョコレートを食べた人は?
チョコレートにはミネラルが豊富
チョコレートやココアの原料であるカカオは、日本人が不足しがちなミネラルが豊富です。
チョコレートやココアに集中力や記憶力を高める効果
チョコレートやココアに集中力や記憶力を高める効果があるといわれています。
チョコレートは発酵食品
チョコレートの原料となるカカオは発酵することで美味しくなっているのです。