カカオの効能|チョコレートとココアで美味しく健康になろう

板チョコの溝は割りやすくするためのものではない

板チョコには縦横に溝がありますよね。
あれは製造工程を早めるための知恵から生まれたものなのです。

 

チョコが固まるのに時間がかかっていたそうです。
そこで板チョコに溝を作りました。すると板チョコの表面積が大きくなります。
表面積が大きいと、外気に触れる部分が多くなりますので、その分冷えるのが早くなり、固まるのが早くなります。

 

こんな製造工程の裏話があったんですね。
結果オーライですが、おかげで私たちは食べやすくなりましたね(^^)



板チョコの溝は割りやすくするためのものではない関連ページ

ギネス長寿者はチョコレート大好き人間!
一週間に15枚の板チョコレート相当を食べていたそうです。
「チョコレートを食べると鼻血がでる」はウソ
「チョコレートを食べると鼻血がでる」の噂が広まった理由とは?
チョコレートを食べるとニキビが出来る?
「チョコレートを食べるとニキビが出来る?」はウソホント?
チョコレートを食べると眠れなくなる?
チョコレートを食べると興奮して眠れなくなるという説はウソホント?
チョコレートの食物繊維は特に効果が高い
チョコレートに含まれる食物繊維を紹介します。
チョコレートには良質なミネラルが豊富
チョコレートには日本人に不足する栄養素が含まれてます。
カカオは薬として使われていた
エルナン・コルテスはカカオを薬として使っていました。
液体から固体へチョコレートの進化
19世紀チョコレートの歴史に革命が起こります。チョコレートにまつわる4つの発明がされます。
日本で初めてチョコレートを食べた人は?
日本で初めてチョコレートを食べた人は?
チョコレートにはミネラルが豊富
チョコレートやココアの原料であるカカオは、日本人が不足しがちなミネラルが豊富です。
チョコレートやココアに集中力や記憶力を高める効果
チョコレートやココアに集中力や記憶力を高める効果があるといわれています。
チョコレートは発酵食品
チョコレートの原料となるカカオは発酵することで美味しくなっているのです。